Windows10にしたらXAMPPのApacheが動かなくなった時の対処法

スポンサーリンク
Windows7からWindows10にアップデートしたら、色々なソフトが動かなくなりました。
いくつかのソフトは動かないだろうと覚悟はしていましたが、普段から利用している、ど真ん中のソフトが該当すると結構困ります。
今のところ、動かなくて特に困っているのは2つ。
XAMPPとWebsiteExplorerかな。
XAMPPのほうは対処方法をググってすぐに見つけました。

Windows10にアップグレードしたらApache起動しなくなったので対策に乗り出したっていう話
まさかの犯人、IIS。
なんて余計なことをするんだマイクロソフトさん。
犯人はわかったからすんなり解決かなと思ったけど、「Windows の機能の有効化または無効化」で設定できるよって言われても、それどこ?みたいな感じで苦戦しました。
まずはスターメニューアイコンを右クリックして、コントロールパネルを選択します。

コントロールパネルの画面は表示方法「カテゴリ」にして、「プログラム」をクリック

Windows の機能の有効化または無効化をクリック

World wide web サービスのチェックを外せばIISは停止します。

これで無事XAMPPが動くようになります。めでたしめでたし。
スポンサーリンク