マテリアルデザインのWordPress無料テーマ10選

スポンサーリンク
最近、グーグルのマテリアルデザインが少しずつ浸透しているという実感を感じております。
過去にマテリアルデザインについて触れたこんな記事を書いてますので、よろしければこちらもご覧ください。
参考記事:これからはボタンのhoverで色を変えるだけじゃダメ?波紋のエフェクトをGoogleが推奨
体感的にもマテリアルデザインを取り入れたWEBサイトやアプリも増えてきました。やっぱりモバイルが中心ではありますが。
もしかしたらWordpressにもマテリアルデザインのトレンドが来るかもしれません。ということでマテリアルデザインのWordpressテーマを集めてみました。
目次
MaterialWP

Bootstrapを使ったマテリアルデザインのWordpressテーマです。
こちらのページでデモを確認することができます。>>DEMO
ヘッダーナビゲーションのドロップダウンリストや、波紋のマウスイベントアニメーションなど、マテリアルデザインを感じられると思います。
MaterialX

Metro CreativeX の子テーマです。MaterialXをインストールすると一緒に親テーマもインストールされます。
無料とは思えないほど洗練されたセンスの良いテーマです。
親テーマであるベースがメトロデザインなので、ちょっとWindowsのタイルデザインぽさが強いです。
Materialize

ドロップシャドウをさりげなくボタンやドロップダウンメニューに使っていたりします。
デザインの色使いなどは上手にまとまっていてセンスの良いテンプレートだと思います。
SEO WP

SEOに特化したテーマですが、マテリアルデザインを取り入れたデザイン性という点でもよくできたテーマです。
実用的です。
Realistic

GoogleのMaterial Design LiteというマテリアルデザインのデザインUIフレームワークを使っています。軽くてストレスないフレームワークです。
Konnichi An

日本人作者のテーマです。
モバイルではメニューは横からのスライドメニューです。
CPMmagz

マガジンブログ向けのテーマです。写真コンテンツ中心のWordpressブログに利用されるとよいでしょう。
高機能な有料版も用意されているようです。
Intemporel

ほぼモバイル向けなつくりです。PCを意識した感じはないかも。
Material for Coders

自分用に作ったテーマと作者は言っております通り、使い勝手の良いようにシンプルなつくりです。カスタマイズして使うと良いでしょう。けっこう使い勝手よさそうです。
Material Lite

こちらもGoogleのUIフレームワークMaterial Design Liteを使ったテーマです。
Materialist

マテリアルデザインのミニマルなテーマです。モバイル向けですね。
スポンサーリンク